今回はスキル不要
シニアが定年後にパソコンを使って
自宅で収入が得られる
3つの方法というテーマでお届けします
シニアが定年後できる仕事3選
定年後の生活で一番大きなな不安と
いえば老後の生活費です
定年後も何らかの形で働いている
人がほとんどだと思います
しかし定年後にできる仕事といえば
掃除の仕事とか警備の仕事とか
配達の仕事とか介護のスタッフなど
体力を使うものが主流ですよね
当然のことながら年齢を重ねると
体力的にきつくなってきます
そして最後には務められなくなり
退職することになってしまいます
そしてそれまで得ていた収入が
得られなくなり
収入がガクンと減ってしまうのです
今までのパターンは働けなくなったら
おしまい的なものでした
しかし今回ご紹介するネットビジネス
は体力を使うものではなく
まったくスキルも無く始められる
物なので挑戦する価値ありですよ
実際に60代、70代、80代から始めて
収入を得ている人が沢山出ています
なのであなたも安心して始められる
と思いますよ
全ての人が成功しているわけでは
ありません
また誰でも必ず稼げるという保証も
ありません
でもお小遣い程度であれば稼げる
可能性はかなりあると思います
ネットビジネスの魅力はパソコン
1台さえあれば
初期投資のお金が殆どかからないで
始められるということ
そして自分の体調に合わせて好きな
時間に家で仕事をすることができる
さらに特別な専門知識やスキルが
なくてもできる仕事がたくさんある
誰かに雇われるわけではないので
煩わしい人間関係もありません
また一生続けることができるので
新な生きがいになるかもしれません
このような数々の魅力を考えますと
挑戦してみる価値はあると思います
なおネットビジネスといっても
実はさまざまな種類があります
なので何でもいいというわけでは
ありません
では具体的に何をすればいいのかと
いうことですが
あくまでも個人的な意見ですが・・・
ブログとクラウドソーシングと
YouTubeということになります
そして僕がやっているのはブログと
YouTubeになるのですが・・・
あなたがやる場合でもこの3つを全て
ということではなく
3つの中から一つ選んでやればいいと
思います
なぜならこの3つはそれはそれほど
ハードルが高くないですし
定年後に特別なスキル無しでも自宅で
やることができる仕事と思うからです
そこで今回は3つのネットビジネスに
ついてどのような内容なのかとか
具体的にどのように始めたらいいのか
といったことについて
僕の体験談をもとにお話していきます
まずはブログについて
お話することにします
シニアが自宅でできる仕事・ブログ
これはネット上に自分の趣味とか
得意なこととか
もしくは何らかの体験談だとか
もしくは自分の意見だとかを
ネット上に文章や写真などを使って
記事を書いて発信をするもので
個人のホームページの様なものです
もちろん個人だけではなくて
企業とか病院とか飲食店などが
発信しているブログも多数あります
収入の方法は色々あるのですが
主なものは広告収入になります
自分が書いた記事の画面に
宣伝したい広告を貼るのです
そして読者が広告をクリックすると
それに応じて広告収入が発生しお金が
振り込まれるということになります
初心者が一番やりやすい広告は
グーグルアドセンスが良いと思います
グーグルアドセンスはGoogleが
出している広告で
自動で広告を用意してくれるもので
自分は何もしなくても
ブログを書いて投稿するだけで広告が
表示されるという便利なものです
なお記事をネットに投稿するには
ワードプレスというツールを使うのが
最も一般的です
ただしこの wordpress で文章を書いて
投稿するにはいろいろな登録やら
いろいろとやることがあるので
実際にネットに投稿するまでには
かなりの時間がかかることだけは
頭に入れておいてくださいね
なおグーグルアドセンスや
wordpressの使い方については
ネットで調べればいくらでも情報が
出ていますので読んでみてくださいね
そして、注意してほしいのは高額な
金額を払って人に教えてもらうこと
とかくやりがちなこの方法はおススメ
できません
自分で調べながら苦労してこそ
やっていくことなので
この部分を取り違えないでくださいね
ネット上にあるノウハウビジネスの
ほぼ99%はネット初心者をカモにして
お金を儲けることしか考えていない
ビジネスになっています
なのでそんなところに入会金や
受講料を払って教えてもらっても
ただ単に勉強したつもりになるだけで
稼げないママになってしまうのが落ち
自分を守るのは自分しかいませんので
本物を見極める力をつけることが
一番確実な方法だと思います
とはいうもののブログで稼げる
ようになるには時間がかかります
ちなみに僕の場合はやり始めから
1年半は全くの無収入でした
それぐらい時間がかかるものなので
その点を覚悟さえしてしまえば
成功する可能性は十分あると思います
以上でブログについての話は
終わりです
2番目のクラウドソーシングについてです
シニアが自宅でできる仕事・クラウドソーシング
仕事の依頼をしたい人と仕事を
受けたい人が
インターネット上でやり取りし
両者の希望が合意した時に
取引が成立するという
ネットビジネスです
パソコンとインターネットが使える
環境さえあれば誰でも
すぐに始めることができますし
お金もかかりません
やり方ですがまずは
クラウドソーシングサービスを
提供する会社に
登録するというところから始めます
ネットで調べればいくらでも
出てきます
なお現在この業界で最大手と
言われているのは
クラウドワークスという会社に
なりますなので
どこに登録するか迷った場合は
とりあえずここに登録を
登録には特別な資格とかスキルとか
経験は不要です
もちろんそういったものがあれば
その方が単価が上がるので
有利になるのですが実際は無くても
仕事はたくさんあるので
心配する必要はありません
ちなみに登録にかかる時間は
5分程度です
具体的な仕事内容ですが
例えば・・・
データ入力とかアンケートの回答とか
口コミの投稿とか記事の作成など
といったものがあります
もちろんこれらはほんの一部に
なります
ちなみに一番多い仕事は記事の
作成になります
ただ記事の作成といってもそれほど
難しい仕事ではなくて
ほとんどの場合自分の体験談とか
感想などを
わかりやすく書けるれるレベルで
あればOKということになります
なお報酬金額ですが基本的には
誰でも簡単にできそうなものは安く
専門性の高いものは高くなるといった
傾向があります
例えばラーメン屋さんなどの口コミを
書くといった仕事の場合は
1000文字で500円程度が相場と
言われています
ですから最初のうちはあまり多く
稼げないかも知れません
きちんとした仕事を続けていれば
依頼主からの信用が上がり
より高い単価の仕事を受注する
ことができるようになります
なのでそれほど心配する必要は
ないと思います
まずは自分でもできそうと思える
仕事を一つ選んで見て
実際にやってみながら徐々に
スキルを上げていくのです
クラウドソーシング会社が入るので
1割~2割を手数料として
徴収されることだけは覚えて
おいてください
ちょっと高いですよね
以上でクラウドソーシングについての
説明は終わりです
最後になりますがYouTubeの解説です
シニアが自宅でできる仕事・YouTube
実際こうしてYouTubeで
解説しているわけですが
僕はまだYouTubeを始めて実は
3年ちょっとしかたっていません
まず僕はYouTubeを始めたのは
59歳を過ぎてからなんですね
最初は年齢的にもかなり遅い方の
スタートだと思っていました
ところが最近はシニアのYouTuberが
続々と登場しているんですね
60歳どころか70代や80代の方が
YouTubeに挑戦して
実際に成功している方がたくさん
出ておられます
これは驚くべきことだと思います
なのでもはやスタートの年齢なんて
全く関係ないと思います
それだけYouTubeの世界は
裾野が広いんですね
ですから本気でやる気が
あるかどうかと
成功するまでやり続けることが
できるかどうか
この2点のみが重要になると
思っています
ちなみに僕は動画のとり方など
やり方については
誰かから教わったということは
一切ありません
すべてネットにある情報だけを見て
やっていますですから
ネットの情報だけで十分
できるんですね
収入の方法ですが
これは色々あるのですが
メインは広告収入になります
そして、どんな動画を上げれば
成功するかについてですが
正直ハッキリは分かりません
色々な動画を見て自分の感性で
分析をしていってください
ブログと違って当たれば
YouTubeは莫大な
収入となってバラ色の世界を
もたらしてくれることになります
おそらくですが
テレビなどでは取り上げられない
ような超ニッチな世界でも
需要があるということだと思います
なのでやってみなければわからないと
考えたほうが良いかもしれません
YouTubeはそんな世界だと思います
コメント